リンパマッサージ★★
自分でもできます。痛みの原因をリンパ節に流し込む。これで痛みはうそのように消えます。


★リンパマッサージ(痛い->痛くないテクニックを修得すべき)
●リンパマッサージとはリンパ液をリンパ節に流し込むマッサージです。
★リンパ液の役割
そして、これらリンパ液は役割をおえて老廃物をまとめて処理するための場所がリンパ節です。
★リンパマッサージのやり方
★ワーク種類の効果
(1)心臓への作用
(2)血管・リンパ管への作用
(3)血液・リンパ液への作用
神経別にあげてみよう
●しこり特徴
●しこりの有害性
★リンパマッサージ(痛い->痛くないテクニックを修得すべき)-
  1. 比較的短期治癒だがカウンターストレインと合わせることで効果倍増
  2. リンパ液・滑液・脳脊髄液・血液の循環促進
  3. 筋肉の柔軟化テクニック


●リンパマッサージとはリンパ液をリンパ節に流し込むマッサージです。
運動不足、筋肉などのしこりによりリンパ液の流れは阻害されます。それを解消するためのテクニック。


★リンパ液の役割
体中にリンパ液はめぐらされていて、次の役割をします。
  1. リンパとはおもにからだの免疫機能に関する役割を持ちます。
  2. 血液・リンパ液が冷却水の役割をします。
  3. 細胞からでた老廃物や白血球の死骸などを体外へ排出する
  4. 老化した組織を若返らせる効果(=エステ効果)
  5. など。

そして、これらリンパ液は役割をおえて老廃物をまとめて処理するための場所がリンパ節です。たとえば脾臓や耳下リンパ節、腋下リンパ節、鼠径リンパ節などがあります。

もともとリンパ液は血液のような心臓という体中に力強く送り出すためのポンプは持たず、運動をして筋肉が動くことで一定の出口の方向へ流れ込むという組織ですから、ちょっと運動をさぼっているだけでも停滞してしまいます。古いリンパ液が体のあちこちに停滞すれば、新しいリンパ液が流れていくことができずに、体のバランスを崩し痛みや腫れを生じ発熱します。



★リンパマッサージのやり方
  1. 骨側に押し付けながら筋肉に対して垂直にワーク(筋肉図解
  2. リンパ節にリンパ液を流し込むイメージでおこなう
  3. リンパ節の遠方からマッサージワークすること

●[簡単な法則]:位置エネルギーの利用テクニック(水は高いところから低いところへ流れる)
  ・緊張のしない限り筋肉の患部は上にしてリンパ節を下にすること



★ワーク種類の効果
  1. 軽く擦ると神経が過敏になりエネルギーが燃えてくる
  2. 強くもみ込むと神経が麻痺してくる

(1)心臓への作用
循環軽の元締にあたる心臓への作用は,とても重要だ.マッサージを上肢や下肢の抹消(手足など身体の末端)に行なうと,手足の血の巡りがよくなる.血管の壁が緩み,どんどん血が送られてくるようになるので,心臓のポンプに無理がかからなくなる.そうすると心臓の動作能力が高まる.
次に,心臓を動かす心筋にいい刺激を与えるので,収縮力がぐんと強くなる.さらに,軽動脈部や眼球を軽く圧迫すると,心迫動を緩やかにして血圧を下げる.

(2)血管・リンパ管への作用
血管をマッサージすると,血管の内圧が一時的に高まり,血圧が上がる.しばらくすると血管が緩んできて,栄養分をたっぷり含んだ動脈血がどんどん流れ込んでくる.毛細血管まで生き生きしてきて,血行障害が改善される.また,炎症によってたまった病的物質や鬱血を取り除く.

(3)血液・リンパ液への作用
体外から進入してきた毒物や病原菌と闘うのは白血球だが,マッサージによってこの白血球が増える.次に,マッサージで皮膚などに触圧感覚を与えることで神経反射を起こさせて,その支配する筋肉を活性化させる.


神経別にあげてみよう.

  1. 知覚神経への作用:軽い刺激は気分をさわやかにさせる.これには体内にエンドルフィンという良性の麻薬物質が増えることも関係している.強い圧迫は痛みを和らげ,神経の走行に反って沈静効果が広がる.神経の新陳代謝をよくして,つまったり,くっついたりという変調を治す.

  2. 運動神経への作用:弱い短時間のマッサージは,その機能を高める.強い長時間のマッサージは,その機能を減退させる.神経の疲労をとる.

  3. 自律神経への作用:内臓からの関連痛が出たところの痛みをとり,神経反射を起こさせて内臓そのものの病気によい影響を与える.ホルモンの分泌を盛んにして,不安や心痛,頭痛,めまい,府民,便秘などの自律神経失調症を治す.

  4. 軽擦法は,筋肉の血行,特に静脈血の還流を促進します

  5. 柔ねつ法は,筋繊維の収縮力を高め,筋肉を強くします

  6. 関節に軽擦法や柔ねつ法を行なうと,関節内の血行が促進され,関節内の新陳代謝は盛んになり,滑液の分泌も促され,滑膜も滑らかになり,関節運動が円滑になります

  7. 関節,靭帯の動ける範囲を広げます

  8. 注;施す筋肉と隣接する筋肉は完全にリラックスしていないと効果が薄くなります。



★リンパ液の停滞の主なものに筋肉のしこりがあります。それについて説明します。
しこりのメカニズムこりがしこりへ
●しこり特徴
  1. 大きさは数ミリくらい。
  2. 一カ所だけではなくあちこちにある。
  3. 筋肉のかなり深いところに存在する。
  4. 筋肉がゲル化したまま、戻らない状態(ミオゲローゼ)になっている。
  5. しこりの中身はボロ布の玉のような状態でその中に水がたまっている。
  6. しこりのために血液、リンパ液が流れにくくなり痛みや神経症状を起こす。
  7. しこりの周辺はむくんだ状態になっている。

★しこりになると靭帯が骨化し神経・血流・リンパ液などを遮断
●しこりの有害性
  1. 血液、体液の循環阻止
  2. 呼吸を正常に保てない
  3. 栄養素の補給、薬物の補給が困難
  4. 体温を一定に保てない
  5. ホルモン、酵素などを必要な個所に運べない
  6. 血液に含まれる赤血球、白血球、血小板などによる身体保護困難


★靭帯骨化タイプ
★リンパマッサージ(痛い->痛くないテクニックを修得すべき)
●リンパマッサージとはリンパ液をリンパ節に流し込むマッサージです。
★リンパ液の役割
そして、これらリンパ液は役割をおえて老廃物をまとめて処理するための場所がリンパ節です。
★リンパマッサージのやり方
★ワーク種類の効果
(1)心臓への作用
(2)血管・リンパ管への作用
(3)血液・リンパ液への作用
神経別にあげてみよう
●しこり特徴
●しこりの有害性
トップへ